アシュタンガヨガ マイソール

安心安全で
長く続く場所を

NEWS

料金 / Price

※すべての回数券の有効期間は6ヶ月となっています。

置きマット:1ヶ月1100円
レンタルマット: 1回300円(ブラックマット)
※薄手のマットは無料でレンタル可

Deposit your mat for a month:¥1,100
Rent a Manduka black mat:¥300
※Thin mat can be rented for free

原則的にお支払いはオンライン決済でお願いいたします。
オンライン決済はこちらから

現金払いをご希望の方は当日お釣りの無いようにご準備ください。
領収書を希望される方は事前にお知らせください。
info@mysoreroppongi.com

If you want to pay in cash,please prepare the exact amount as we do not have any change.

もし学生や、経済的な理由で支払いができない、値段が高すぎるという方はご連絡下さい。
話し合いの上、レッスン代の免除、割引を行います。 私たちは経済的理由にヨガを断念して欲しくないと考えています。
ヨガを学びたいという全ての人にドアを開けたいと思います。

スケジュール

  • 月曜日〜木曜日
    時間:AM7:00(指導開始7:15~)~9:50

自主練スタイルのクラスです

開場時間内のお好きな時間にお越しください。
AM 9:40までに完全に練習を終わらせてください。
アシュタンガヨガが初めての方は、遅くてもAM 8:30までにお越しください。

毎週金曜日はレッドクラスです

AM 7:30~9:00
ドアオープンはAM 7:15です。
ムーンデイ等で日程が変更になる場合は、都度お知らせいたします。

祝日もスケジュールは変わりません

年末年始のスケジュールは、別途お知らせいたします。

お願い

スタジオの規定で無断延長・前延長は1分200円の支払いが義務付けられています
どうぞご協力のほどよろしくお願いいたします

アシュタンガヨガとは

アシュタンガヨガは伝統的なヨガの考えに基づき、故シュリ・K・パタビ・ジョイス師によって構築されたメソッドです。

ヴィンヤサと呼ばれる呼吸に合わせた動きで繋ぎながら、決められた順番でアーサナ(ヨガのポーズ)を行います。

また、練習中は「①呼吸、②アーサナ、③視点」の3つの要素に意識を向けることが大切とされており、これをトリスターナと呼びます。

クラス

マイソールクラス

マイソールクラス
Mysore class

アシュタンガヨガが生まれた、南インドの都市マイソールで現在も行われている練習方法です。全員が講師のカウントに合わせて動くのではなく、各自のペースで自主的な練習(セルフプラクティス)を行います。
練習生はスタジオが開いている時間内に来て、講師から指示されたアーサナまでを練習し、練習が終われば帰ります。
講師は練習生一人一人の身体の状態に合わせてアーサナのアジャスト(調整)やアドバイスを行い、必要に応じてアシスト(補助)を行います。そして、適切と判断したタイミングで次のアーサナを伝えます。練習生が独自の判断で次のアーサナに進むことは禁止されています。
各々のペースで行う練習は、初心者も経験者も安全に新たなチャレンジができる練習方法です。

フルプライマリーレッド

フルプライマリーレッド
Full primary led

プライマリーシリーズを講師のカウントに合わせて参加者全員で練習する方法です。レッドは英語のLead(導く、案内する)に由来します。セルフプラクティスとは異なる気付きを得られる、アシュタンガヨガには欠かせないクラスです。
マイソール六本木では、毎月最終金曜日にレッドクラスを開催します。
7:00ドアオープン、7:30スタートです。金曜日がムーンデイの場合は、前日の木曜日に行います。

はじめての方は…

呼吸法とスーリヤ・ナマスカーラ(太陽礼拝)の練習から始めます。スーリヤ・ナマスカーラは身体を温め、筋肉や関節をほぐしてくれる基本の動きで、一連のアーサナと流れが決まっています。そのあと、フィニシングと呼ばれる、終わりのクールダウンのアーサナを練習します。
最初は練習が短いと感じるかもしれませんが、練習を習慣にするための大切な段階であり、丈夫な身体と心を作るスタートとなります。基本を大切に練習を続けましょう。

練習とお休みについて

日曜日から木曜日は各々のフルプラクティス(指示されている最後のアーサナまで)、金曜日はセカンドシリーズ以降を練習している方もプライマリーシリーズを練習します。金曜日がムーンデイの場合は、前日の木曜日がプライマリーシリーズの練習日となります。日曜日はスタジオはお休みですが、可能であればご自宅で練習をしてください。

土曜日は練習をお休みします。しっかり心身を休め、次の週に備えましょう。 また、伝統的に新月と満月の日(ムーンデイ)は練習をお休みします。

月経のある女性は最初の3日間をお休みとし、それ以降は体調に合わせた練習を行ってください。

その他、怪我や体調面の不安がある時は、練習を始める前に講師までお知らせください。

快適な練習のために

準備するもの

  • 動きやすい格好(初めての方はヨガウェアでなくても大丈夫です)
  • ヨガマット、ラグ(マットに敷いて汗で滑るのを防ぎます)
  • 汗拭き用のタオルや手拭い(講師が補助のために使用する場合があります)

※スタジオにはシャワー設備はありません。
※ヨガマットはレンタル、置きマットが可能です。
※他の方のアレルギーを引き起こす可能性がありますので、香りの強い洗剤や柔軟剤で洗ったウェアやタオルの使用は避けましょう。
※紛失や盗難に関する責任は負いかねます。練習に不要なものは持ち込まないようにしましょう。

練習の前に

  • 練習前に入浴して、清潔な身体を保ちましょう。
  • 練習の3時間前から食事を取らないようにしましょう。(水分は可)
  • 香水、デオドラント、オイルの使用は避けましょう。

練習中は

  • 体調に支障がある場合を除き、伝統的に途中で水分はとりません。持参した水などは、荷物と同じ場所に置くようにしてください。
  • マットの周囲には、眼鏡、ヘアピン、アクセサリーなど怪我をする恐れがある物を置かないようにしましょう。
  • 逆転系のアーサナは鏡や壁の近くを避け、十分なスペースを取って練習しましょう。

練習が終わったら

  • 除菌ティッシュでマットを拭き、十分乾いてから丸めましょう。
  • 置きマットは、匂いが発生しないよう定期的に持ち帰って洗いましょう。

皆さんが快適に練習できるように、安心安全の場を作るために、ご協力お願いいたします。

八支則

「八支則」はサンスクリット語で「アシュタンガ=8本の枝」を意味します。
ヨガの行法と日々の生活の中で気を付けていきたいことがまとめられている 大切な教えです。

まずはアーサナの練習と併せて、ヤマとニヤマを少しづつ実践していきましょう。

① Yama(ヤマ):禁戒

  • Ahimsa(アヒムサ):非暴力
  • Satya(サティヤ):正直
  • Asteya(アスティヤ):不盗
  • Brahmacarya(ブラフマチャリヤ):禁欲
  • Aparigraha(アパリグラハ):不貪

② Niyama(ニヤマ):勧戒

  • Sauca(シャウチャ):清浄
  • Santosa(サントーシャ):知足
  • Tapas(タパス):自己規律
  • Svadhyaya(スワディヤーヤ):自己学習
  • Isvarapranidhana(イーシュワラ・プラニダーナ):神への献身

③ Asana(アーサナ):坐法

④ Pranayama(プラーナーヤーマ):調気法

⑤ Pratyahara(プラティヤハーラ):感覚の制御

⑥ Dharana(ダーラナー):集中

⑦ Dhyana(ディヤーナ):瞑想

⑧ Samadhi(サマーディ):三昧

メッセージ

同じアーサナを日々繰り返し練習していても、うまくいく日もあればそうで無い日もあります。 ヨガの練習は人生そのものだとも言えるでしょう。

伝統を守りながら、練習を積み重ねること。 諦めずにチャレンジし続けること。 結果ではなく、その過程が私たちの人生を輝かせてくれるのです。

まずはやってみましょう。恐れずに。
そして、何よりも日々の練習を楽しみましょう!

アクセス

六本木 レンタルスタジオ フォルトゥーナ

東京都 港区 六本木 7-12-23 
六本木フォルトゥーナビル3A
TEL 090-5992-5254 Kaya

最寄駅
都営地下鉄 都営大江戸線 六本木駅 7番出口 より徒歩約2分
東京メトロ 日比谷線 六本木駅 4b出口 より徒歩約3分
東京メトロ 千代田線 乃木坂駅 3番出口 より徒歩約5分

入口に自転車は止められませんので、近隣の公共の駐輪場をご利用ください。駐輪が発覚次第、撤去いたします。
また、スタジオ規定で退会となりますので、ご協力お願いいたします。

アクセスマップ

CONTACT